Uncategorized

一人一台端末の2年目に向けて

教育新聞を読んでいると、1人1台端末の年度更新について、タスクリストを文部科学省が示していることを発見しました。年度更新タスクリストスムーズな年度更新に向けたリストが公開されています。クラス分けや転入転出等、細々した動きをいかにシステム的に...
English

Free Accessible Materials Online to Practice for TEOFL iBT

Though I participated TOEFL® Test Preparation: The Insider’s Guide on edX TOEFL course and The Complete TOEFL iBT Succes...
Elementary School/小学校

すごろくトークでグループエンカウンターを

Twiterを見ていてすごろくトークを見かけました。すごろくトークすごろくトークは、グループエンカウンターの一環として扱われることの多い、活動です。すごろく用紙とサイコロがあれば、少人数で楽しく活動できます。クラスの友だちに自分のことを話し...
Chinese

HSK3級に合格する

12月に受験したHSK3級に合格しました!2021年7月頃から学習をはじめて、半年ほどで3級までいけました。HSK3級・結果HSK3級は、受験生の日常中国語の応用能力を判定するテストです。「中国語を使って、生活、学習、仕事等における基本的な...
Classical Guitar/クラシックギター

1月4日 レッスン振り返り

2022年度の最初のギターレッスンがありました。来週にはギター大好きみんな集まれギターコンペティションがあります。ロンドアラサンバを演奏します。今回は本番に向けての心構えと練習方法、今後の練習曲などについて教えてもらいました。ロンドアラサン...
ICT & GIGA

GASでフォームを作成しても記述式問題の正解を設定できない話

プログラミングに詳しい友人にGASについて教えてもらいながら、九九や読みテストで記述式の問題をフォームで作成できないか調べてみました。結論では、2022年1月4日時点では実装されていないことが分かりました。GASとはGoogle Apps ...
Uncategorized

2021年12月 振り返り

2021年を振り返り、新年の計画等も立てていますが、2021年のブログの状況や生活についてもまとめていきます。ブログ12月のブログPVC数は伸び悩みました。ほぼ毎日投稿していることや、自分の興味のある内容を毎回書いていることもあり、教育やギ...
Hobbies/趣味

2022年に向けて

あけましておめでとうございます。社会人になってから毎年考えている今年の抱負を2022年にも考えました。これまでの抱負社会人になって迎えた初めての年明け。成人式の日、2019年1月14日のことでした。福山の鞆の浦で人生観が変わる温泉宿に行った...
Uncategorized

2021年を振り返る

ブログを始めた2021年を振り返ってみました。思い返すとたくさんのことにチャレンジした1年だったように思います。ブログ2021年の新年の抱負として決めたことが、アウトプットの機会を作ることでした。そのための活動の柱として、このブログをはじめ...
ICT & GIGA

動画の編集

Google for Educationの勉強会で様々な動画の編集ソフトについて教えてもらいました。学校によって導入できるもの、できないものありそうですが、動画編集についても知っていきたいです。Cap Cut最初にアプリケーションとして紹介...