Elementary School/小学校 テキストマイニングと共起ネットワーク 全国英語教育学会北海道大会に参加しています。今回は発表は行いませんが、たくさんの新しいことをしれています。統計手法や新しい研究分野については自分の知識が足りていないことを痛感します。テキストマイニングと共起ネットワークテキストマイニングとい... 2022.08.06 Elementary School/小学校English Education/英語教育ICT & GIGA
Language Learning/外国語学習 通訳案内士の勉強 いよいよ通訳案内士の一次試験が8月21日に迫りました。YouTubeなどを見ると予想問題を提供してくれる方や過去問の解説をしてくださっている方もいます。ありがたい時代です。一般常識一般常識の試験は、毎年サインの観光白書を読んでおくことが必要... 2022.08.05 2022.08.06 Language Learning/外国語学習
Elementary School/小学校 アルファベットジングル 英語の授業の導入でアルファベットジングルを使うことが多いです。アルファベットのアルファベット読みと音読みを両方短い時間で確認できます。動画は松香フォニックスが作成されたものです。イラスト付きですごくわかりやすいです。授業では教科書のアルファ... 2022.08.04 2022.08.05 Elementary School/小学校
ICT & GIGA ICTの活用事例について読む 元教員が感じる「GIGAスクール構想」の難しさという記事を読みました。そこからマイクロソフトの学校でのICT活用事例を見ることができました。冊子などマイクロソフトのHPから、元高校教員で現在はマイクロソフト勤務されている栗原さんのICT活用... 2022.08.03 2022.08.04 ICT & GIGA
Language Learning/外国語学習 Googleの拡張機能:Language Reactor 未来の先生フォーラムで柳瀬陽介先生を拝聴しました。先生自身が英語の勉強で使用されているものの紹介にLanguage Reactorがありました。早速導入してみましたが、すごく簡単で使いやすいです。Language ReactorLangua... 2022.08.02 2022.08.03 Language Learning/外国語学習
Uncategorized 2022年7月の振り返り 一学期も終わり夏休みに入りました。かと思うともう8月に入っています。やりたいことと時間とのやりくりをしながら今年の夏休みにもたくさんのことをしてみようと思います。ブログブログは7月中旬まではこれ以上ないくらいのPV数でした。徐々に後半になる... 2022.08.01 Uncategorized
Elementary School/小学校 JESのブロックセミナー 小学校英語教育学会(JES)のブロックセミナーに参加しました。泉先生の『Can-Do及びパフォーマンス評価尺度作成を通して,評価に対する理解を深めよう』というワークショップでした。評価基準やパフォーマンス評価の考え方を再確認できました。新し... 2022.07.31 2022.08.01 Elementary School/小学校English Education/英語教育
Classical Guitar/クラシックギター 2022年7月30日 レッスン振り返り 7月最後のレッスンでした。ソルのOp60-23を中心に見てもらいました。スケール練習と左右の連動マリア・ルイサを演奏するときにも左手が押さえきれておらず変な音がすることがあります。若干諦めも入っていたのですが、ちゃんと練習をしようと思います... 2022.07.30 2022.07.31 Classical Guitar/クラシックギター
Elementary School/小学校 CAN-DOリストを作成する 外国語が小学校でも教科化されて早三年。とうとう勤務校でも外国語のCAN-DOリストの提出が教育委員会から求められました。ゼロベースで作るのはなかなかに骨が折れるので検索をしながら作成していきました。CAN-DOと検索すると小学校も候補にあが... 2022.07.29 2022.07.30 Elementary School/小学校English Education/英語教育
Hacks/仕事術の本の紹介など 「タブレット活用授業」を読む 田中博之先生の「タブレット活用授業」を読んでみました。タブレットを活用する際に視点ともなる、理論的な部分も書いてあって参考になりました。タブレットの強み田中先生によるとタブレットの強みは下の5つの機能にあるそうです。可視化機能個別化機能共有... 2022.07.28 2022.07.30 Hacks/仕事術の本の紹介などICT & GIGA