2022-04

Elementary School/小学校

5年生・算数~体積~

高学年の算数を教えていると、あれ…詳しく知らないなということがあります。今回は体積と容積の違いと1000立方メートルは1L?について調べました。体積と容積のちがい教科書に体積と容積という言葉が出てきました。どういう意味だろう…と自分のなかで...
Elementary School/小学校

5年生・国語~事実と考えを区別しよう~

5年生の国語では、事実と考えを区別することも学習します。社会や理科の資料の読み取りにも応用できる力になるため、大切な内容だと感じています。教科書では、外国人旅行客などの内容が掲載されていました。Jamboardを使ってグラフ等の資料を見せて...
Elementary School/小学校

Google Spreadsheetでシートの変更タブが出ないとき

勤務校で支給されているChromebookでは、拡張機能との干渉があるのかシートの変更タブが表示されないことがあります。拡張機能のオンオフは管理されていて変更できないので、ショートカットを覚えることで解決しました。Chromebookのショ...
Elementary School/小学校

5年生・算数~体積~・ミリ立方センチメートルについて考える

5年生の体積の分野で、立方センチメートルや立方メートルを学習します。「センチ」の意味から立方ミリメートルについて思考を巡らせたいなと思います。単純に暗記するだけでなく、その意味もつかめるようになってほしいです。「センチ」とは「センチ」は10...
ICT & GIGA

Googleフォームでの回答の通知をメールで受け取る

クラシックギター関係のサイトを作成し、お問い合わせフォームをつけました。ただ、回答の通知をメールで受け取れるようにできていないことに気が付きました。調べてみたら簡単に可能でした。本当に便利です…。こういう機能があるといよいよワードプレスでの...
Hacks/仕事術の本の紹介など

GAS週予定生成スクリプト

GASをうまく活用できると、繰り返しの作業を大幅に自動化することができます。うまく使っていきたいものです。以前友人に作成してもらったスクリプトを公開します。function generateWeekSS() { var planSS = S...
Classical Guitar/クラシックギター

4月24日 レッスン振り返り

山陰ギターコンクール前の最後のレッスンでした。ロンドアラサンバをしました。表現の工夫についてイントロピッチカートはリズムよく楽しく演奏していきます。繰り返しのピッチカートではないところは、歯切れよく、硬めで重すぎない音質で演奏します。最後の...
Hacks/仕事術の本の紹介など

差し込み印刷で個人向けの資料を作成しよう

参観日のお知らせや成績の個票など、個別の資料を作成する場合は差し込み印刷が便利です。知っていて使えるだけで、氏名印を押す仕事がなくなることがあります。差し込み印刷のやり方差し込み印刷をするには、エクセル等で作成した「データベース」とワードで...
Elementary School/小学校

5年・国語~だいじょうぶだいじょうぶ~

5年生最初の読み物は「だいじょうぶだいじょうぶ」です。聞き手に伝わるように読むこの作品のことばの力は、「聞き手に伝わるように読む」ことです。そのために、読みを深めて、場面ごとの心情を考えるとともに、読み方についても考えを巡らせてほしいと思い...
Elementary School/小学校

授業の小ネタ~社会・世界地図~

社会の授業で太平洋を学びました。小島よしおとオッパッピー太平洋を学習すると、世代のためか、自分は小島よしおのオッパッピーが浮かんでしまいます。オッパッピーはOcean Pacific Peaceの略で太平洋の平和を祈っている。という話があり...