Here is a recap of a lesson that I have not been putting on lately. I am practicing Giuliani’s Sonata No. 1 and Rondo Allegretto for the Sanin Guitar Competition.
Practicing the difficult parts
The part of the phrase that comes up often in the beginning is done multiple times in daily practice, so I have gotten comfortable enough with my fingers to play it comfortably. On the other hand, the middle and end of the song, where I am still unfamiliar with the modulated phrases, I feel fragile due to lack of practice. In future practice, it is important to focus on areas of weakness and to play at a constant tempo with a metronome.
Connecting tonal differences to expression
In order to create differences in tone color, it is effective not only to change the position of the right hand, but also to change the angle of the fingernail application. In my case, I have not been able to change the angle of the fingernail as much as I would like (at least not to the extent that the difference in tone quality is noticeable to the listener), so I need to practice by recording and listening carefully to my own sounds.
Decide the length of notes with intention
If the length of notes are different in similar phrases, the music will not sound well-rounded. If I decide to play a place in staccato, I should play it in staccato. Also, when mute, it should be done with the right hand, not the left hand. Incidentally, just trying to mute with the right hand will bomb out difficulties on a song if you are not used to mute.
Use the large muscles of your arms to make the instrument sound like rasgueart
The basis of classical guitar playing is with the fingers, but playing with the larger muscles of the arms (and in some cases, even the shoulders) can make a big difference in the sound of the instrument. This is related to the difference in tone color, but it is also a playing technique that can greatly improve expressiveness.
Listen to a lot of Giuliani’s music
By listening to a lot of Giuliani’s music, you will create a “Giuliani image” in your mind. By creating this image, you will have a richer image of how you would like to play, which will lead to a richer expression in your playing.
2022年2月11日 レッスン振り返り
最近かけていないことが増えつつあるレッスンの振り返りです。山陰ギターコンクールに向けてジュリアーニのソナタ第一番、ロンドアレグレットを練習しています。
難しい部分を練習する
序盤の良く出てくるフレーズの部分は毎日の練習で複数回行うので、気持ちよく弾けるくらいには指になじんできました。対して、中盤や終盤に出てくる転調したフレーズなどのまだ慣れていないところでは練習不足の脆さが出てしまいます。これからの練習では苦手な部分を重点的に練習したり、メトロノームをつけて一定のテンポで演奏したりすることが重要です。
音色の違いを表現につなげる
音色の違いを生み出すためには、右手の位置を変えるだけでなく、爪の当て方などの角度を変えることも有効です。自分の場合は、爪の当て方を変えることがそれほどできていない(少なくとも聴く人に分かってもらえるような音色の違いにはなっていない)ようなので録音をしたり自分の音をしっかり聞いたりしながら練習が必要です。
意図をもって音の長さを決める
同じようなフレーズなどで音の長さが異なっていると、曲が整って聞こえません。スタッカートで弾くと決めた場所はスタッカートで演奏できるように決めてしまいます。また、消音を行うときには左手ではなく右手で行うことを基本とします。ちなみに、右手で昇温をしようとするだけで、慣れていなければ曲の何度は爆上がりします。
ラスゲアートのように腕の大きな筋肉を使って楽器を響かせる
クラシックギターの基本は指で弾くことになりますが、より大きな筋肉である腕(場合によっては肩まで)を意識して演奏をすることで、音の響きが大きく変わります。音色の違いにも関係することですが、表現力を大きく向上させることができる演奏手法です。
ジュリアーニの曲をたくさん聴く
ジュリアーニの曲をたくさん聴くことで、自分の中に「ジュリアーニ像」を作り上げます。それを作ることで、どのように演奏しようかというイメージがより豊かになり、結果演奏の表現が豊かになることにつながります。