2020年の日本地理の問題に伝統的建造物群保存地区である青森県弘前市仲町が出題されていました。伝統的建造物群保存地区とは何かを調べました。
伝統的建造物群保存地区とは
伝統的建造物群保存地区とは、城下町、宿場町、門前町などの全国各地の歴史的な集落や街並みを保存するために指定された土地です。
文化財保護法が昭和50年に改正されたときに発足され、国は市町村からの申請を受けて選定する制度です。
日本には令和3年8月時点で104市町村で126地区あります。全部覚えることは難しそうです…。
一覧
「重要伝統的建造物群保存地区一覧」と「各地区の保存・活用の取組み」 | 文化庁
「重要伝統的建造物群保存地区一覧」と「各地区の保存・活用の取組み」についての御紹介です。
宮島や倉敷美観地区、白馬山など、有名な場所もたくさん指定されています。
旧国名
同時に旧国名も確認しました。陸奥国の大きさに驚きました。
令制国(旧国名)68ヵ国の五畿七道別一覧リストと旧国名地図| Start Point
令制国(旧国名)の五畿七道が書かれた地図と68ヵ国の名称をふりがな付きでリスト化しました。そのほかトリビア紹介。