2週間ぶりのレッスンでした。来週は久しぶりに対面でレッスンもできるかもしれません。
スケール
BPM=63くらいまででハ長調のスケールを演奏できるようになりました。
アクセントをより明確につける、指を交互に演奏する、im以外にもiaなど様々な運指で試してみる。ような練習をしていくとよいそうです。
ドレミファ | ソラシド | レミファソ | ラシドシ | ラソファミ | レドシラ | ソファミレ | ド |
i m i m | i m i m | i m i m | i m i m | i m i m | i m i m | i m i m | i |
5544 | 4333 | 3222 | 1111 | 1222 | 3333 | 4445 | 5 |
左手に関しては、肘から移動することを意識して、フレットの移動をするように練習します。
Sor Op.60-23
難所克服のための左手の運指の練習をしました。
フレットの移動があるときに、音をつなげる、そのためには運指を素早く確実にする練習をしました。
1.フレット移動をなくして左手の形だけを練習する
2.1フレットずつ移動させていく
2.正しい運指になったから10回連続で正しくできるように練習する
Sor Op.60-24
音をバラすアルペジオの練習を意識して行っていきます。
1つ1つの音を確実にならすようにするだけでなく、和音をバラすイメージで練習すると早くなっていきます。和音+1音のイメージで。また、プランティングをきちんと行う。その際に、右手の親指での消音も行えるように練習していきます。
強調すべき音は、赤丸の部分ではベース音とファになります。