Google for Educationの勉強会で様々な動画の編集ソフトについて教えてもらいました。学校によって導入できるもの、できないものありそうですが、動画編集についても知っていきたいです。
Cap Cut
最初にアプリケーションとして紹介されたのがCapCutです。これだけでも英語の授業で扱いたい内容は全てできるとのことでした。
動画のトリミングから、音声情報の追加、ピンチライン、速度調整などもできるようです。

【最新】CapCutの使い方まとめ【基本編】
「CapCutの使い方をまとめて知りたい」「CapCutをインストールする前に、どんな風に使えるか知りたい」この記事ではこれからCapCutを使う人に向けて、アプリの使い方を画像つきで解説します。CapCutの基本的な使い方をチェックして、...
OBS Studio
有料版を使うとさらに編集も工夫していけるようです。
ダウンロード | OBS
Download OBS Studio for Windows, Mac or Linux
Power Director

PowerDirector - 9年連続 No.1 動画編集ソフト
9年連続国内販売シェアNo.1! PowerDirector は快適な動作と高度な編集機能を兼ね備えた動画編集ソフトです。 簡単操作と充実のエフェクトで初心者でもプロ並みのビデオ作品を作れます。最新バージョンではより効率的により細かな編集が...
ゆっくり解説
YouTubeで見かけることのあるゆっくり解説も、動画コンテンツとして作成することができるようです。ゆっくり解説は文字情報を機械が認識して音声化するようです。音声入力をすると素早く動画を作成できるとのこと。
ダウンロード | OBS
Download OBS Studio for Windows, Mac or Linux
背景透過
背景透過をすると背景にある余計な画像を取り払うことができるようです。

写真・画像の背景をワンクリックで消す方法 | まずは無料でお試し – remove.bg
remove.bgは写真の背景を消したい、写真から人物を切り抜きたい方に最適です。背景透過のやり方が分からない方でも、簡単に画像の切り抜きや背景の透過が可能。パソコンかスマホさえあればOKです。
ブラウザでできないか
いろいろと教えてもらいましたが、Chromebookに自由にアプリをダウンロードできない以上、ブラウザで動画編集ができると一番使いやすいように考えています。

Webブラウザで完結できる動画編集ツール10選!初心者が知っておきたい動画の基本構成を紹介
企業のマーケティング活動において、動画の制作が盛んになっています。中には、コストを抑えるためにインハウスで動画制作にチャレンジしたいと考えている会社もあるのではないでしょうか。その際に便利なのが、Webブラウザ上だけで動画編集が完結するとい...
現段階では、どれが便利か自分でも分かっていません。いくつか試してみて、感想を書いてみたいです。