地理について学べるサイト:にゃんとまた旅

person with toy airplane on world map Elementary School/小学校
Photo by Andrea Piacquadio on Pexels.com

教育新聞を見ていると最近はICT関連のニュースが多いです。その中でも教材について紹介されていたものは自分もチェックしてブログに書いてみようと思います。

にゃんとまた旅:地理教材編

大学と情報サイトが協力して地理教材を作成したようです。小学生が都道府県と県庁所在地を学ぶのに助かります。また、ブラウザベースなので、どの端末からも使用できます。

共栄大学は26日、同大学国際経営学部・伊藤ゼミが情報サイト「にゃんと!?また旅」とタイアップした地理教材を開発、特設サイトで公開したと発表した。[…]同教材は、小学校 4・5 年生向けに開発した教材で、地域別の特産 品や県庁所在地といった都道府県に関する知識を「にゃんと!?また旅」サイト内の記事と合わせて収録。「にゃんと!?また旅」のキャラクターを配置し、小学生に楽しく勉強してもらう工夫を凝らしている。クイズのページでは、都道府県の名称を答える「都道府県クイズ」や県庁所在地を答える「県庁所在地クイズ」などがあり、 都道府県の正しい位置と名前、県庁所在地をゲーム感覚で楽しく学ぶことができるという。

https://ict-enews.net/2021/10/27kyoei/
https://chiri.nyanto-matatabi.com/quiz_index.html

使用してみて

上記リンクのサイトに移動すると、「にゃんと!?また旅 地理教材編」のサイトにアクセスできます。画面上部のタブから、クイズを選択すると、都道府県クイズやシルエットクイズなど、5種類のクイズをすることができます。

このうち、「クリッククイズ」を選ぶと、都道府県の形を見て選べるクイズになるため、文字を入力する必要がありません。これなら学年などを問わず使用できそうです。外国人が日本の地理を知るためにも良いですね。

その他の3つのクイズも完全に正解できるようになると、都道府県の場所や県庁所在地を覚えることができそうです。

残念なことは、全体的なデータとしては浅めのところです。都道府県の名所などもう少し詳しく知りたくなりますが、そこからは自分で調べてみるというのも良いかもしれません。

Copied title and URL